海外の生き物は種名がわからない?そんな時にオススメの「iNaturalist」 2020.11.08 撮影記 みなさんこんにちは。海外の生き物を載せるようになってから、届く質問。「海外の生き物の種名、同定するの大変じゃないですか?」という声に今日はお答えします!はじめに言っておきます。僕は生き物が好きだけど、めちゃくちゃ詳しいかと言われれば、そうでもありませ
写真が上手いってなんだろう?(家電量販店も教えてくれないカメラ選びのコツ2) 2020.10.28 カメラ機材 こんにちは、写真家の高橋怜央です。以前カメラ選びは「何を撮りたいか」を最優先で決めよ、という記事をお書きしましたが、今回はその続き。https://neopic.net/archives/1350写真って「どうやったら上手くなっていくの?」という質問に答えます。
マクロ撮影が簡単に楽しめるカメラはやっぱりオリンパスのTGシリーズ 2020.10.22 カメラ機材 みなさんこんにちは、写真家の高橋怜央です。近頃、マクロ撮影について質問されることが増えてきたので、この記事を書くことに。その質問は、「簡単にマクロ撮影ができるカメラやレンズってありますか?」というものです。もちろんありますとも、と答えたはいいものの、
家電量販店も教えてくれないカメラ選びのコツ(夜景・星空撮影を例に考える) 2020.10.09 カメラ機材 昨日(2020年10月21日)はオリオン座流星群の極大日だったようですね。こないだお友達にもらった質問を頼りに、今日は家電量販店の店員さんが教えてくれないカメラ選びについて触れたいと思います。突然ですがみなさん家電量販店にいったことありますか?
野鳥の観察に必要なカメラとレンズについて。 2020.08.31 撮影記 どうも、写真家の高橋怜央です。シギチの季節になったので、後輩のS君と海岸に行ってきました。[海とついばむトウネン]野鳥も大好きなのです。最近よく思うのですが、意外と撮ると観るを両立させるのって難しいですよね。野鳥を観察するとき