「シマエナガを撮るのに必要最低限のカメラ機材ってなんですか?」という質問が多いので、真剣に考える。 2022.02.14 初心者向けカメラ講座 シマエナガの人気というものを舐めておりました。あっという間に2月になりましたね。2月は北海道の冬の中でも、とにかく雪が降る時期です。実は今まで、寒い寒い森の中をカメラ片手に飛び出す人が、どれほどいらっしゃるのか、全く想像できておりませんでした。
無料サイト『北海道の生命ビジュアル図鑑』を作って気づいたら1年経ってたので紹介します。 2022.02.03 活動きろく 皆さんこんにちは。高橋レオです。このブログをいつも読んでくれている方でも、知らないかも?実は僕のブログの中には『北海道の生命ビジュアル図鑑』というページが組み込まれています。このページ、僕が作りました!僕のお友達の方々
イチゴヤドクガエルの写真を無料プレゼント!! 2021.12.24 活動きろく こんばんは。レオサンタです。今日はクリスマスイブということで、皆さんの大好きな苺のケーキ…ならぬ、イチゴ「ヤドク」ガエルの写真を無料配布いたします!終了いたしました。またの機会に、よろしくお願いいたします!2パター
僕が食費を削ってでも1万円台を越える高価なSDカードを買う理由についてお話します。 2021.11.17 カメラ機材 今日、また僕はSDカードを紛失いたしました。(写真はまだ元気だった頃のSDカード)SDカードは種類があまりにも多いので、購入するときはいつもざっと市場に出回っているものを確認してから購入するのですが、最近KINGSTONがコスパが良いというこ
堤悠貴・宮田紀英・高橋怜央ネイチャーフォト三人展を終えて 2021.11.16 活動きろく 僕の一つの夢であった「オリンパスさんのギャラリーで写真展をする」が、こんな形で叶いました。企画してくださったのは、SSP(日本自然科学写真協会)会長であり、日本の昆虫写真の第一人者、海野和男先生。海野和男写真展『蝶・舞う 2019-2021』の様子堤悠貴・宮田紀英