埼玉での生活 2022.04.09 活動きろく 僕は北海道しか知らない人にはなりたくなかったから、こっちにきてみたのだが、結果として北海道が大好きだと言うことが自分でも分かったので、それがよかった。2年前の僕は、「そりゃあ生まれ育った土地なんだから、好きなのは当たり前でしょ?」ぐらいの感覚でしかなかったから、良いことである。今は
星野道夫の写真展に行ってきた! 2022.03.29 活動きろく 星野道夫さんの写真展に行ってきました。旅雑誌『Koyote』特集:星野道夫星野道夫さんの著書は何冊か持っていて、ふとした時に読むことが多いのですが、今回の写真展は、「星野道夫」の生涯そのものを追うことができたような気がして、とても良かったです。
インドネシア、コモド国立公園で『コモドオオトカゲ』を撮影した時の日記。 2022.03.23 撮影記 2018年、8月23日、朝6時。天気、晴れ。コモドドラゴンは、和名でいうコモドオオトカゲ。全長3メートルを超える、世界最大のトカゲだ。コモド島のコモドドラゴン 撮影:高橋レオ僕はコモドドラゴンを観に、イ
写真展「小さな世界の命の瞬間」を観に行きました。 2022.03.22 活動きろく はじめまして。マネージャーのミノです。🐛今年からレオさんのマネージャーとして、彼の撮影風景や日常をブログにて載せていくことにしました!日々の撮影の裏側や、彼の自然な姿をお伝えできればと思いますのでよろしくお願いします。さっそくではあり
日本らしさを追いかけて 2022.03.05 撮影記 海野和男先生の本に心を打たれ、 高校に入学してからカメラを買ってもらった。 機種名は「E-620」。マクロレンズで昆虫を撮っているうちに、森全体に興味が湧いた。 交尾をするギフチョウ。オスがメスの翅を脚で押さえつけるようにして、お互いが向かい合っているの