北海道の生命ビジュアル図鑑-新カテゴリー『Others』について 2022.05.31 活動きろく ホームページの中にある「北海道の生命ビジュアル図鑑」に新カテゴリー、『Others』を新設いたしました!このカテゴリー、大雑把ですよね。笑魚類や、植物も取り組みたいところではありますが、現時点では、撮影の目処が立っておりません。最近はハウジングを購入したので、水中撮影も本格
春の北海道で、イボタガを撮影した時の話。 2022.04.17 撮影記 桜が咲き始めるのは、北海道では5月。市街地でみられる桜はソメイヨシノが多いが、森で見られるのはヤマザクラ。エゾヤマザクラは、花と一緒に葉が展開する。 イボタガの写真でフォトコンの入賞を頂いた時に撮ったコメント動画はこちら。正直桜単体に
星野道夫の写真展に行ってきた! 2022.03.29 活動きろく 星野道夫さんの写真展に行ってきました。旅雑誌『Koyote』特集:星野道夫星野道夫さんの著書は何冊か持っていて、ふとした時に読むことが多いのですが、今回の写真展は、「星野道夫」の生涯そのものを追うことができたような気がして、とても良かったです。
インドネシア、コモド国立公園で『コモドオオトカゲ』を撮影した時の日記。 2022.03.23 撮影記 2018年、8月23日、朝6時。天気、晴れ。コモドドラゴンは、和名でいうコモドオオトカゲ。全長3メートルを超える、世界最大のトカゲだ。コモド島のコモドドラゴン 撮影:高橋レオ僕はコモドドラゴンを観に、イ
写真展「小さな世界の命の瞬間」を観に行きました。 2022.03.22 活動きろく はじめまして。マネージャーのミノです。🐛今年からレオさんのマネージャーとして、彼の撮影風景や日常をブログにて載せていくことにしました!日々の撮影の裏側や、彼の自然な姿をお伝えできればと思いますのでよろしくお願いします。さっそくではあり